B U S O N K Y O


そばなんざぁ~ 薀蓄たれりゃのびちまう
さっさと手繰って つるっとおさめ 勘定置いて外に出りゃ
腹からげっぷが新蕎麦だぁ




今年8月、山口県の瀬戸内海の浜辺で開催された世界ジャンボリーに参加した
ポーランド隊のリーダー達の蕎麦打ち、卵焼き、蕎麦掻の体験教室。
この後、蕪村居の蕎麦振る舞いパーティー。楽しみました。




「オイ、見ろ。」
「もお、いいんだよ。」
「私は知りませんよ。」
「よしゃいいのに!」
農家の白壁を背景に、
椅子に座り長年の農作業に耐えた太い指を律儀に膝に乗せ、うつむく老婆。
真ん中に厳しく鑑賞者を覗きこむような眼を持つ黒い帽子をかぶる主人。
隣は白い頭巾をかぶり、ショールをかけ編み物をする妻。
左隅に半身、腰に手を当て、虚ろな目で立つ息子。
革命と戦争の20世紀を予見するブルガヌーの3世代農民家族。

僕は見つめ、この主人のつかんだ真実を探り出さねばならない。

ジャン=フランソワ・ラファエリ(1850-1920)
ORSAY,M,O,A



開店した時に幼稚園の年少さんだった知世ちゃんが中学一年生になりました。
お陰様で蕪村居も12月で満十年になります。



identity


うき草を 吹きあつめてや 花むしろ ・・・ 蕪村

日本の国土は世界の辺境
その淀みに吹きあつめられた
浮草で織りなした 花むしろ
日本の文化
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

突然、酒も愛様御乱入
2012.7.20


2012年 梅雨

蕎麦屋の聖地、山形県村山市東根の『あらきそば』へ行ってきました。
写真のうす毛利は蕪村居のせいろ二枚分ほどの量。
辛口ですっきりした汁にざく切りの葱と一味が薬味。
蕎麦は60メッシュぐらいと思われる超微粉。
引きぐるみにわずかなつなぎが入った感じ。
奥で若い方が打っていました。
箱板に盛るのは、この道50年以上と思われるお婆ちゃん。
しっかりと茹でてありました。見事。
まさに、もぐもぐ、モグモグ、もぐもぐ・・・・・・・。
ニシンの味噌煮と
半分毛利を追加でいただき、
開店以来夢だった、あらきそばとの対面が果たせました。

行きがけの駄賃。喜多方のあべ食堂。

2012年 立春


今年もお邪魔しました。神亀酒造。専務ありがとうございました。
蔵見学の後、蕪村居にて一升瓶7本くらいを12人で空けてしまいました。
さすが、ダウン3人。
いつもは神亀と日置桜と竹鶴がバランス良く入った僕の腸も
神亀アミノ酸に占領され
2日ほどビールと軽く焼酎で調整をした次第。
やっと好きなひやおろしの燗を横においてホームページ中。


2012年 正月 思わぬお客様

音楽評論家の行田よしおさんとJazz singer 阿川泰子さんにご来店頂きました。ありがとうございます。
び・じ・ん


2011 師走 「ネット自閉症」

ブログだ、ツイッターだ、フェイスブックだと
ネットのおしゃべりが花盛り。
ネット上でしたことは全て他人に監視されていて
つい先日も人には言えない大失態。
そんな訳で、ただ今ネット自閉症です。
だけどたまには僕もおしゃべりしなければ。

僕の青春のアイドル。
稲葉国光 at フルハウス
2011年11月29日 蕪村居で食事の後、フルハウスで。
稲葉国光 at DUG
1969年 新宿DUGにて、日野皓正クウィンテット。(男の隠れ家よりスキャン)
僕のアイドル、ベーシスト稲葉国光さん。
70年安保闘争の最中、毎週土曜日の夜は新宿 PIT IN に日野皓正を聞きに行った。
稲葉さんが印象的で、稲葉国光と高橋和巳は僕のアイドルだった。
稲葉さんご来店ありがとうございます。

2011 桜はまだ

恒例の蕪村居酒蔵めぐりは今年も神亀酒造さんにご迷惑をおかけしました。
小川原専務杜氏さんの蓋麹
麹室
総勢10人による麹の切り替えし、蓋麹の仕舞い作業は圧巻でした。
あたりまえのことを当たり前にこなして行く蔵。
専務と一緒にお手伝い添・仲・留
ありがとうございます。皆で楽しませてもらいました。

2011 梅の香る夜に

土曜日なのに8時で客足が途絶え全くもって暇
9:30頃から片付け始め10:00過ぎに終了
そうだ今まで行けなかったjazz liveを聴きに行こう
てな訳でご近所のフルハウスに
店の手伝いの方に確認すると10:50くらいまで演奏するとのこと
lucky
空いた席に座りワイルドターキーのお湯割りを注文
ここはいつもダブルで入れてくれる
さて聴こう
今日はピアノトリオ
名前も確認せずに入ったので先入観無し
女性ピアニストがなかなかいい
ボーイッシュでシンプルな演奏をする
年齢がバラバラだがベーシストとうまく折り合っている
ドラムは狭いハウスで可哀そう
ベースはかなりお年の方
古いテクニックが泣かせる
マイクで拾っているのでほんとに軽く爪弾いている
そうだこの人
新宿のピットインで日野皓正とやっていた稲葉さんそっくり
僕が入ってから5,6曲演奏してくれた
もう一杯おかわり
10:50 演奏が終わりピアニストからミュージシャンの紹介
???ベース・稲葉国光???
えっ!そんな
あの稲葉さん ほんと
気が付いたらあの伝説のベーシスト稲葉国光さんの手を握って
40数年前毎週土曜日にピットインに通っていましたと興奮気味に話していました
僕より一回りちょっと上の稲葉さんを見て
まだまだと戒める自分
この興奮はM'sKEYのマスターのカクテルでゆっくりとおさめました

2010 師走
新蕎麦三種
上=幌加内ほろみのり、左=奈川在来種、右=丸岡在来小粒
おかげさまで得難い蕎麦を打たせてもらいます。

2010 秋・台風の日に
7号酵母vs9号酵母
7号酵母と9号酵母の呑み切り会を開催。
山根酒造・伝承強力と神亀酒造・ひこ孫純米吟醸を用意しました。
???利き酒では最高正解者で50点。
お燗をしてやっとその特徴がわかります。
両者とも酵母の特性を秘する名人芸をお持ちです。
友人の遠藤君生産の南部小麦を息子の渉君が饂飩を打ち、思わぬ好評でした。

2010 秋・真ん中
斜里窯二代目
器をお願いしている斜里窯二代目中村しんさんと。
ソバリエほしさん
ソバリエさんから edo sobalier friendly shop の認定をを戴きました。

2010 秋
今年も竹鶴呑切会に参加させていただきました。
地産米八反が期待できます。

2010 猛夏
那須朝日岳
今年の夏は久しぶりに軽い山に2度登り、千葉の海に3回飛び込みました。
充電完了。
那須ほしさん、胡桃亭さん、鬼怒川竹やぶさん、眠庵さんありがとうございました。
早く新そばが届かないだろうか。
新そばに変わったら新メニュー「蕎三彩(キョウサンサイ)」を始めよう。

2010梅雨
現在の十割そばの粉を篩にかけました。
60メッシュ 55.6%
40メッシュ 39.6%
24メッシュ  3.2%
14メッシュ  1.6%
24+14メッシュが10%以上にならないと粗挽きと言えないかも知れない。
擂り粉木鉢で挽いてみましょうか。

2010遅春
蕎麦屋の親父の関西旅行
蕎麦工房 膳魯山人作 柚味噌
蕎麦屋にこらそば屋 じん六
手打ち蕎麦 かね井坪庭
酒房たかはし東洋陶磁美術館
蕎麦と酒と美の旅
しかし京都の蕎麦は何故あんなに多加水で茹でたり無くて水切りが悪いのか
粗ビキ 十割 ベチャベチャ
新たな蕎麦文化を模索しているのか
膳-にこら-じん六-かね井-たかはし(酒)
土産は柚味噌と花折の鯖寿司それに膳の奥さんのそばの実クッキー
長森慶氏の粉引徳利と骨董屋で錫製銚子
東洋陶磁美術館では圧倒され吐き気を覚え
安宅英一氏の眼力にひれ伏さざるを得なかった
皆さんありがとうございました

2010春
今年もお邪魔しました、神亀酒造。
小川原専務麹室

店のトイレです。
左が男性の視線、右は女性の視線。


09年竹鶴呑切会
竹鶴蔵元
竹鶴酒造の呑切会に参加させていただきました。
ついでに足を伸ばして松山の道後温泉本館を訪問。
道後温泉本館

09年初秋 ・・・ 高山製粉の挑発

諏訪の高山製粉は瞠目すべき蕎麦の製粉屋さんです。
蕪村居の十割蕎麦は開店以来高山さんの縄文を使わせてもらっています。
去年、手挽きメッシュと言う、14Mの篩でやっと落ちる粉が発売されました。
色々試してみましたが、十割蕎麦には20%、二八には5%の
この粗挽きを入れて打っています。
今年、丸抜きを大きさ別に9分類してそれぞれの石臼で挽き
霧が峰と名付けられたそば粉が売り出され、試しに十割で打ってみました。
驚くべきことに、自分で挽いた粉の二八より
圧倒的につながりの良い蕎麦が出来上がりました。
たぶん50~60Mの篩にかけられた粉で、
50%の吸水でまとまり、
菊ねり(もみ)は通常の半分ぐらいでつやが出て終了します。
1.2mm位まで楽にのせて細切の十割蕎麦が打てます。
昨年の手挽きメッシュと今年の霧が峰は正反対を向いた粉です。
しかし、両方とも石臼を店で碾ろがす手打ち蕎麦屋を
嘲笑するような、どうだ参ったかと言う粉なんです。
高山製粉様、今のところ「くそ!」と、蕪村居の親父の呟きをお返しします。

09年5月
竹鶴を飲み比べる会


某月某日 蔵見学その2・・・竹鶴酒造

夜明け前酒母の品温をつける石川杜氏 / 八反錦のひねり餅を作ってくれました

もやしをふる / 暖器に湯をつめています

暖器をタンクに入れています / 竹鶴専務を囲んで
竹鶴酒造の皆さん大変お世話になりました ありがとうございます

某月某日 蔵見学その1・・・神亀酒造

大吟醸の洗米と浸漬を見ることが出来ました。
若い蔵人に技術を伝承するためにあえて昔通りの方法をとっています。
浸漬はストップウォッチより黒いシャーレの米を見て時間を決めていました。

泡なし酵母でもぷつぷつと泡が立ってきます。神亀さんの蔵は新旧混在。

薮田式ではないので優しい酒粕が出来ます。お茶目な専務とニシザワさん。

某月某日 神亀の真髄

埼玉県蓮田市神亀酒造の飲み比べ会を開きました。
メインは大吟醸のビン燗。
吾妻橋のニシザワさんより1994年瓶詰めの純米吟醸が差し入れ。
ありがとうございました。


某月某日 NHK撮影
ソバリエの仕掛け人ほしひかるさんがNHKの番組出演のため
蕪村居の蕎麦を啜りました。
解体新ショー、テーマは蕎麦を啜るとなぜ美味しく食べられるのか。
9月12日(金)夜11時放送予定。



某月某日 釣り
昨日息子が結婚したため、本当に独りになった記念に館山の休暇村に一泊旅行。
翌日は4時に起きて久しぶりの釣り。
館山浜田のアジロボートさんで小型船外機付きをチャーターしてキス釣りを楽しみました。
浜田の堤防先から香堤防までを何度か流したてキス40匹、良型のカワハギ3匹+αで3時に納竿。
満足の一日でした。

某月某日 日置桜・燗酒の会
日置桜の山根社長にご来店いただき、日置桜だけ(5銘柄)の燗酒の会を開きました。

10人で5升飲んだ後の記念撮影です。

某月某日 雪の残る鳥取への旅
店のお客さんを含め4人で鳥取の山根酒造場さんを訪ねました。

事務所横の日置桜酒造資料館

資料館の内部

酒造場の事務室で早速聞き酒タイム。右は壁にかけられた企業秘密。
19BYで初めて発泡性のにごりを出荷。
日置桜ファンご注目は19BY八割搗き生酛強力、出荷は2,3年後と思います。
醸されて桜映さん日置川
醸し出せ桜のしずく日置川

新年 某月某日 ミシュランガイド東京

蕪村居がミシュランガイドに載る日???2020年版だ。
本郷の金安までが江戸の内、時代は変われど隅田川から向こうは東京文化圏に非ず。

某月某日 酒造りの研修
菊正宗
灘の老舗菊正宗に1泊2日のスクーリング、酒造りの研修に参加してきました。
宮水と松尾さま
灘自慢の宮水井戸と酒造りの神様松尾さまです。
大手酒造は最盛期の半分以下。しかし未だに生酛造りも続けています。
やはり酒造りは経営者しだいです。
良い酒を飲むことが志しある蔵を支えます。

某月某日 色づかぬ秋

ネットでぐい飲みを買った、漆芸家山岸厚夫氏が福井からわざわざご来店下さいました。
ありがとうございます。

某月某日 蕎麦はまだ花でもてなす・・・

当店で使っている福井県丸岡の蕎麦畑を訪ねました。
期待の越前蕎麦は今一でしたが、温泉と九谷焼には大満足の出張でした。

某月某日 十三夜
山根酒造場蔵元
なんと、日置桜の蔵元・山根正紀さんが突然のご来店。
左は強力のラベルをデザインした四ツ谷憲二さん、右は営業の山本裕之さん。
来年は鳥取の蔵にお邪魔させていただきます。
またぜひお越し下さい。ありがとうございました。



---> そば屋の親爺へのメール


そば屋の親爺の経歴

1948年10月産まれ/沼尻哲男/江戸川区小岩町で育つ/1961年4月立教中学校入学
1971年3月立教大学法学部卒業/第一弘報社入社
2003年10月一身上の都合で退職/離婚
2005年4月江戸手打ちそば教室伊藤正雄より手ほどきを受ける/同年8月横浜一茶庵プロコース片倉英統に学ぶ
同年12月26日手打ちそば蕪村居を開業/現在に至る
自画像

soba BUSON-kyo ツルつる~っと